今までのKickstarterで蹴った物を振り返って
ブログネタとして見たいのは?
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) 2019年8月21日
2番目に見たいと投票が多かったkickstarterで蹴った物の感想をツラツラと書いて行きます。
プロジェクトがあってそれに投資をすることでいろいろなリターンが貰える
って感じです。クラウドファンディングです。
以上!(詳しくは検索っていうことでお願いします)
ということで一応ブログを書いてある現時点で
バックしたプロジェクト数:24 となっており金額はまあ、結構行ってます。
プロジェクトの内訳としては
圧倒的なボードゲーム関連投資シェア
現時点ではまだ9個ほどしか手元に届いてるのでまったり待っていると言った所です。
蹴ったすべてを説明すると時間がないので届いた物でいくつかピックアップします。
エントリーナンバー1
TOKYO SERIES: JIDOHANBAIKI, METRO, & JUTAKU
何と言ってもコンポーネントが素晴らしい
自動販売機の可愛さとメトロの地図がなかなかないもので良かった
ただゲーム自体の面白さが個人的には見出せず結局は倉庫の肥やし状態
もう少し面白ければいろいろ化けると思ったんですが残念です
キックスターターのボドゲようやく届いた
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) November 10, 2018
遊ぶの楽しみやな…あとコンポーネントがなかなかに良い pic.twitter.com/njfU8Ab5Dx
エントリーナンバー2
Använda. A Great F*cking Bag.
とてもクールなバッグ
*マークは皆さんの予想通りのワードが入るので心配しないでください
見ての通り、色がどれも素晴らしくまたトート、ショルダー、リュック
と好きなように使うことができる
私はもっぱらリュックで使ってます
欠点としては防水でないぐらいですが、オプションとして防水カバーが付いてる
(デザインがちょっとあれだけどまあいいかな)
ようやくキックスターターで投資してたバックが届いた
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) September 29, 2018
かなり延期してたから出来栄え心配してたけどそんな不安も吹っ飛ばすぐらいいい感じ pic.twitter.com/FZTlg5d027
エントリーナンバー3
The Ultimate Boardgame Backpack
通常20L運用で広げれば最大45Lまで入るスグレモノ
更に防水、複数の小物入れ、ハンドルに加えて使わない場合は畳める
ボードゲームを運ぶ際に細かい部分まで考えられていて文句がありません
ただ一つ言わせるとあまりにも大きいので「登山にでも行くの?」と言われます
愛用してから半年経ちますがこれが一番蹴った中では満足度が高いと言えます
geekonのボードゲームバッグ
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) January 14, 2019
Ultimate Boardgame Backpack到着
とりあえず最大に広げてみると大箱4〜5は確実に入る
気分は背負うキャリーバッグ
指定した内部青色も落ち着いた感でこれは素晴らしい pic.twitter.com/1TG5grK6l5
エントリーナンバー4
Jumpgate: a versatile dock for Switch and smart devices
ニンテンドースイッチ用の小型ドッグ
ニンテンドースイッチのドッグは大きいので小型ないかなって探してたらありました
基本的にはドッグとして使ってますが
内蔵されているコアユニットは取り外すことができるので外出用に使うことができ、
SDスロットとしてPC接続やAndroidスマホの外部出力にもなれるすぐれもの
何より本体の色のスーファミ色があまりにも気に入りました
キックしていたswitchの接続用ドックが到着
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) March 6, 2019
このスーファミカラー堪んないわ
画面出力も確認
今の所問題なし
大きさはドック付きは純正よりかなり小さいので持ち運べるのはいいですね
本体はさらに小さいのでこれだけ持ち運ぶのもありです pic.twitter.com/HDP69JRLVV
あとはいろいろボードゲーム届いてますがどれも面白かったです(駆け足
ということでここまで簡単にではありますが感想をお届けしました
こうしてみると現物届いた時の感動は結構大きいな物がありますね
正直蹴ったときはドキドキで「本当に海外から届くのか」と心配したものです
皆さんももし見てて気に入った物があればぜひ蹴ってみてください
意外と合うものです(ただしいろんなリスクがあるにはあるのでそこは考慮してね)
今後もまだまだ届くのでtwitter上で報告するとは思います
ボードゲームオープン会を1年開いてみた結果(補足)
この記事書いたはいいもののいろいろ後から見直したら足りないので
ちょっとだけ今後のコツとして補足の形で追加。
【場所選定のコツ】
まず探し方ですが当方はそもそも市内の会議室を借りる場合
専用のWebページがありましたのでこれで絞り込むことができました。
近い所で会議室を探がしたのですがどこも駅から5分以上かかる上に
実際に歩いてみたらこれ分かりづらいな?って場所が多かったです。
今使ってる場所は値段的には正直ほかと比べたら高い(多分倍ぐらい)ですが
沿線駅から直結で来れるという易さがありましたし雨の日も濡れずに
来れるメリットが大きいです。
値段以外問題なかったので最終的に今の場所に落ち着きました。
なので探すコツとしては基本的には値段を無視して、場所のわかり易さをメインにして
実際に行ってみて見てみるというのが一番だと思います。
【参加費について】
これ正直結構悩みました。というのもフルタイム1000円は場所によっては
ボードゲームカフェに近い値段なのでもう少し安い値段のが良いのでは?
と当初は思いました。
ただ、その場合は人数が倍にならないと黒字にはならないので
そこまで参加者の数が多く増えるとは思っておりませんので今の値段にしています。
多少の赤字は良いかもしれませんが続くと次に開く気力がなくなるので
このあたりはなるべく黒字になるようにすべきだと考えています。
個人的には参加者上限の半数が
フルタイムでゲームした場合黒字になるあたりのラインが
ベストなんじゃないかと考えています。
あと実は当ボドゲ会はお子さん連れ(小学生以下)などを考慮してないです。
(参加費見ていただくとわかりますがどなたも同一参加費です)
同じ建物で大学生が建物の会社がスポンサーとなって主催している会がありそちらは無料となっていますのでこれで棲み分けされています。
一度参加しましたが大人がほとんどいらっしゃらなかったのでいけるとは思いました。
【持っていくボードゲーム】
これだけは私的に明確なルールを決めていて
・インストしたことある(またはルール理解済である)
・参加者がプレイしたことがない(無さそう)
・直近で発売された新作
・会には一度も持ち込んだことがない
上記すべてを満たすとはいきませんが最低限インストできるゲームでありかつそれ以外のいづれかを満たせるゲームを最低でも2つ持っていくようにしています。
それとは別に盛り上がったりしたゲームを持っていきます。
数ですが大体
大箱:3~5個
小箱:2,3個程度
あればよいかと思います。
もっと持っていけますが名札やペンなどの小道具もあるので
これぐらいが大体の限度かと思います。
あとは自分が持っているボードゲームは一覧などあれば
参加者の方が被らないように持ってくることもありますので公開しておく方が無難。
【その他小ネタ】
・BGM流せると良い(私はBTスピーカーをスマホで繋いでジャズ流してます)
・プレイマットなどあったほうがいろいろやりやすい
・写真はこまめに撮ろう(twitterとかに記録として残せる)
以上補足でした。
参考とかになっていれば幸いです。
ボードゲームオープン会を1年開いてみた結果
ブログを放置して早二年
暇なとき書くと言いつつ暇なときはゲームをする有様です。
ということでせっかくブログを書く気分になったのでどうせならネタをtwitterで募集した所
ブログネタとして見たいのは?
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) 2019年8月21日
御覧の通り意外と読みたい声が多かったので
オープン会を1年開いてみた結果(まだギリギリ経ってないという細かい話はさておき)
と題して今年1年を振り返ってみることにします。
そもそもオープン会を開くことになった経緯ですが、ほかの方の会にはよく行くのですが
物理的にそこそこ重い自分のボドゲを持って行ってやるなら
もう自分で開けばよくない?という単純志向
元々Meeplestoneというボードゲームとハースストーンのイベントでボードゲームやってたのを機に
ボドゲの収集が始まり気が付くとやってないゲームの多さに愕然したのも1つ原因だとは思います。
【準備について】
そうと決まればさっそく場所探しですが、結局今の場所に落ち着いたのは
近い、きれい、いろいろ揃ってるということで決まりました。(予約は大変ですけどね)
個人的には場所の定員いっぱいいるのはあまり好きではないので
定員の2/3を上限とし、上限半分の人がフルタイムで遊んでいただければ
赤字は出ない設定でいきました。
黒字はボードゲーム購入代にすべて充てています。
募集は基本twitterのみでtwiplaに登録しておけば見る人多少いるのでは?ぐらいの感覚で準備を行っています。
これにはハースストーンのコミュニティの方々が来てくれるのでは?という打算もあります。
【振り返り】
【1回目】
ちょっと早いですが第一回vindiボドゲ会終わりました
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) September 8, 2018
楽しかったー
またよろしくお願いします pic.twitter.com/cUBzb62O9l
正直土日どっち開催のが人集まるのかわからなかったので一度土曜日開催
5人中4人知り合いという安心感な元、無事終了しました。
残った一人の方も隣市でゲーム会主催してるので今でも互いの会に行き来しあってます。
【2回目】
第2回vindiボドゲ会終了しました。お集まりの皆様ありがとうございました。
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) October 21, 2018
また機会がありましたらよろしくお願いします pic.twitter.com/TsJcwY9J1p
初の日曜開催で前回の倍来ていただけました。
目論見通り、ハースストーンコミュニティ伝わりで来ていただいた方が多かったです。
このあたりから定期的に来ていただける方が多く、とても感謝してます。
【3回目、4回目】
第3回vindiボードゲーム会無事終了しました。
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) January 13, 2019
ご来場ありがとうございました。
次回は3/3を予定しております。
また告知致しますのでよろしくお願いします。 pic.twitter.com/wDCVyRBtuH
第四回vindiボドゲ会無事終了しました。
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) March 3, 2019
お集まりいただきありがとうございました。
次回は4/14(日)となります。また告知いたします。 pic.twitter.com/G6qdxgTQHA
年明け後のボドゲ会ですが土曜日取れなかったので日曜日開催。
ただ、一通り話をお聞きした所、日曜日しか休みが取れない方が多かったので
これ以降はずっと日曜開催で行こうと決めました。
また初の和室を3回目で実施しましたが会議室と比べると窓がないぐらいでかなりきれいでした。
ハースストーンコミュニティとそれ以外で半々と言った比率です。
【5回目】
第五回vindiボードゲーム会閉会しました。お越しいただいた皆さんありがとうございました。
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) April 14, 2019
平成はこれにて最後の開催になります。次回ゲムマ後の6月9日となります。よろしくお願いします pic.twitter.com/Iyry3RbKh4
4月ということなのか平成最後だからなのか皆さんのご都合がよかったのか過去最大の人数が集まりました。
かなり賑やかだったことは覚えています。
【6回目】
これにて第6回vindiボドゲ会を終了いたします。お越しいただいた皆さんありがとうございました。次回は7/14に開催予定です。またお待ちしております pic.twitter.com/tJX8hGWjaE
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) June 9, 2019
ゲムマ後ということもあり会議室の集まりでほぼ満員になりました。
会議室満員はやはり人の密度が濃かったので
しばらくは広い和室か大きい会議室にしようとこの時点で決めてます。
【7回目】
これにて第7回Vindiボードゲーム会終わりになります
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) July 14, 2019
お集まりの皆様ありがとうございました。
次回8/18開催予定となっております
皆様よろしくお願いします pic.twitter.com/TftTfIoj1K
このあたりはもう来ていただいてる方がほとんどリピートの方でした。
新規さんも1人来られましたがこれ以上新規の方は増えないだろうとは予想してました。
【8回目】
本日もこれにてvindiボドゲ会を終了させていただきます
— マックさん@9/8ボドゲ会開催 (@MacSanN) August 18, 2019
お越しいただいた皆様ありがとうございました
次回9/8はこちらとなっておりますのでぜひ参加のご健闘をよろしくお願いいたしますhttps://t.co/bIWhyPq5OQ pic.twitter.com/hVnZP7Xw6o
お盆最後なのでこれまで一番広い会議室を借りましたが、
実際にはお盆最後だからなのか思っていたほど集まらなかったのが正直な所。
ただ、以前の予想に反して新規の方がかなり増えましたのでこれを機にまた来ていただければ。
【反省&総括】
振り返りがなんだか小学生の読書感想文みたいな文書になってしまいましたが
ボードゲームの内容まで振り返るとキリがないのでそういう文書なるのは致し方なし。
個人的に反省する箇所としては
・新規のフォロー
私自身初対面の方との距離の取り方が下手な方だと思っていますので
新規に来ていただいた方のフォローがなかなかできていないなって思ってます。
(人数が増えればなおさら)
このあたりもう少し工夫すべきとは思っています。
・円滑なインスト
基本的にはインストできるように持っていくゲームはすべてルールを読み込みます。
ただ毎回細かい部分で間違ったルール説明をしていたことが多々あり
このあたりももう少し工夫したいとは思います。
・お菓子などの準備
私自身あまりお菓子を食べないので用意する概念がそもそもなかったのですが
用意すると大体なくなる感じではなるのでなるべく用意する方向で行きたいです。
(カルディさんのお菓子は素晴らしい)
・ボードゲーム会の宣伝
一応目標としていた毎回二桁人数が集まるは1回目を除いて達成はしましたが
ハースストーン関連の方に頼りっきりにしている部分もあるので
イベントが被った場合はなかなか集まらないというのがネック部分ではあります。
なのでもう少しこの会を知っていただける方法を考えないといけないのでは?
と思います。
最後に
ここまで特に大きなトラブルも起きず円滑に会を開けたのはひとえに参加者方のご協力があってのことです。
また開かなければ一生交流することがなかったであろう皆様とお知り合いになれたことだけでも開いた甲斐があったというものです。本当にありがとうございます。
今後ですが一旦年内は予約しております。来年以降も多分開くとは思うので
宜しくお願いいたします。
凍てつく玉座の騎士団カード評価レビュー
凍てつく玉座の騎士団用のカード評価ないし考察するためのブログのテンプレート
— 丸呑みにしてやる (@KindlyGrandmoth) 2017年8月8日
好きに自己責任で使ってください。#はてなブログ #ハースストーンブログ
凍てつく玉座の騎士団 評価・考察ブ…https://t.co/5D38ADyLWR pic.twitter.com/E5ouhwgTm7
テンプレを用意してくださった神がいたのでありがたく使わせてレビューします。
凍てつく玉座の騎士団の新カードの考察をしていく。
続きを読むmeeplestone酒場予選準優勝になりました
タイトル通り気がついたら決勝に残っていました。
以下持ち込んだデッキリスト
クエスト秘策メイジは戦ってないので実質ウォリアーとローグだけで勝ってます。
大会ルールやブランケットはこちら
以下振り返りです。(記憶があやふやなんで間違ってる部分あるかも)
1回戦目 u7さん
ラウンド1 怪盗ローグ対海賊ウォリアー ○
基本的にミニオンを丁寧に除去してはシェラザンを起こしてました。
途中シールドスラムを引いてあちゃーってなりましたが次に鉄の皮を引いてきたので
回復と除去が同時に通りそのままフェイスダメを押し切って勝ちました。
ラウンド2 ンゾスクエストウォーリアー対海賊ウォリアー ○
引き続き対海賊ウォリアーです。クエストを返した上でこちらも丁寧に除去をしては
挑発ミニオンを出し続けては相手の行動を止める動きをしてました。
最後はンゾスから3体蘇り無事勝ちました。
2回戦目 Jimonさん
ラウンド1 怪盗ローグ対発見メイジ ○
発見メイジに対してはこちらでパイロスを引き込んだためバリュー勝負に持ち込む。
相手の除去が少なかったのでそのまま場のテンポを保って勝ちました。
ラウンド2 ンゾスクエストウォーリアー対発見メイジ ○
発見メイジだと分かっていたのでクエスト達成プランを実施。
途中メディヴからポータル→FSと最大バリューを稼がれるがこちらはクエストを達成した上で2連続で埋め込んだ5/6/9ダイアホーンと流血の戦士団を引き込み場を持たせることに成功し、相手の顔面火力がすべてこちらの挑発ミニオンに吸われたため相手のファティーグまで持ち込み勝ちました。
3回戦目 akanekoさん
ラウンド1 怪盗ローグ対エレメンタルコントロールパラディン ○
エレメンタルで場のバリューを稼がれる前に先に場のテンポをエドウィン、シェラザンで維持し、売人とスレイヤーで自分のバリューを稼いていく。平等がなかったようで聖別を単品撃ちすることが多かったため競売人を着地させて引き入れてた適応等で大型への回答を引き込みそのままフェイスを殴り勝ちました。
ラウンド2 ンゾスクエストウォーリアー対エレメンタルコントロールパラディン ○
コントロールと分かっていたためクエスト達成プランをこちらも実施。
こちらも平等を相手が引き込めてなかったためバリューを稼ぎつつクエスト達成。
あとは5/6/9ダイヤホーンで場を維持しつつ、毎ターン8点による追い打ちで勝ちました。
途中キングモッシュ君を始めて使用しましたが自分のミニオンも死なせる痛恨ミスがあったので正直負けるまでありましたがカバー出来てよかったです。
準決勝 tredsredさん
上海行きの方です。1年半前に私がHS始めたばかりの際に対戦の機会がありましたがその際はtredさんのスマホが不調で不戦勝になったので今回初めて戦うので緊張しました。
ラウンド1 怪盗ローグ対進化シャーマン ○
こちらも基本は相手のミニオンを処理しつつけます。途中ギャングスターからの進化を6ターン目に決められたのですがここでトーテムがまさかの終末預言者になってしまってお互いに笑ってましたw
その後は精霊等を引き込んで場のバリューを保ってそのまま勝ちました。
ラウンド2 ンゾスクエストウォーリアー対海賊ウォリアー ○
多分海賊だと思ったのでクエストを返してプレイ。
序盤は霊液等でテンポウォリアーの動きをしてトレードを誘発した上で挑発をどんどん着地させることに成功し、最後はキングモッシュ君で盤面を空にしてからのンゾス投入で勝ちました。
決勝 NAGONさん
前回ミープルストーン準優勝の方です。
ラウンド1 怪盗ローグ対海賊ウォリアー ×
こちらも基本的には盤面除去を優先し、こちらの盤面をキープする動きをしてました。
最後は相手がヒロイックストライク持ってて1/1/3が装備されており、こちらのライフ11で相手ライフ15で盤面はこちらが15出せる状態でした。リロイ引いてなければ勝てるなってなりましたがTOPリロイを引かれ負けました。途中バーサーカーに対して昏倒を撃つか切り裂きを悩んだ末に切り裂きを撃ちました。必殺の一撃圏内に入る危険があるなって思ったのですがこれで昏倒が完全に腐ったのでここで昏倒を打って1ターンだけ早めにフェイス行っていれば勝てたかなと思います。
ラウンド2 ンゾスクエストウォーリアー対進化トークンシャーマン ×
シャーマンが来ると思ったのでウォリアーを選択。AOEがあるので盤面除去していけば勝てると思ったのですがAOE除去が引けずにそのまま負けました。
感想
対戦した方々が誰もが有名な方であり選手権に出ている方々でした。
実力では到底勝てないと思っていたのですが発見等のカードで的確にプレイすることでなんとか勝てたと思います。
やっぱハースストーンはオフラインでワチャワチャしてるのが楽しいです。
対戦してくださった方々ありがとうございました。
※デッキ詳細を書く気力はそのうち貯まるはず
診断HS大会参加レポート
ミーシャルさんの診断ツールを使ったHS大会が面白そうだったので参加しました。
「【皆で遊ぼう!第1回診断HS大会】」https://t.co/GMbQ7VfmbG #fc2 #fc2blog pic.twitter.com/XKq0NJvlvo
— ミーシャル (@meeeeem_watashi) 2017年5月17日
早速診断した結果がこちら
MacSanNさんの今日のデッキは、
— マックさん (@MacSanN) 2017年5月22日
【カタカナ禁止メイジ】です!
早速組んでみましょう!#HS診断大会https://t.co/209Kg44X0R
これは厳しい…だがあえてこれで参加する
カタカナ禁止メイジ
メイジってカナ重視イメージだったのでかなり頭を抱えました
どーしょうかコレクションを眺めていたらこれが目に入りました
そう!君だよ君!
そしてさらには以下のカード達も使えることに気が付きました
低コストにデッキ外からスペルを引っ張る系のカードが固まってるので
コンセプトとしてはひたすらドロー及びスペルを唱えて巨人を量産する
そして出来上がったのは以下のデッキ
以下キーカード解説
・終末予言者
AOEが存在しないためアグロはこれでしか対抗できない
・苦痛の司祭、魔力なる知性
とにかくドローをして巨人を掘り起こすドローエンジン
・鋳像
巨人コピーなど使いみちは豊富。基本的には盤面を広げるために採用
・二流の強面
入れられる挑発ミニオンでアグロ対策ができかつ後半引いてもそこまで腐らないので
・無謀の召喚師
ミスター闘技場様は巨人出すまでの盤面制圧に有効だと考えて採用
・魔力相殺、鏡の住人
蒸発、魔力相殺、鏡の住人しか入れられないがテンポを崩すためと巨人出した後に
相手のスペルから守るために1枚づつ採用。
2枚目の魔力相殺か鏡の住人も考えたがどうせデッキ外から拾ってくるだろうという
考えで秘密は2枚止まり。
【対戦結果】
一回戦 GKENGOさん 地味色ハンター ○
地味色って具体的になんだろうとは思いましたが基本的には隠れ身や突撃ミニオンがメインでフェイスを詰められましたが最終的にはデッキ外から炎の大地のポータルから横丁の鎧職人、さらに秘紋からアイスブロックを引き込み以下の盤面を作ることに成功し無事一回戦突破。アイスブロックやポータルから挑発持ちが出なかったら負けてました
唯一巨人を出さずに終わった試合です
(これ以降常に長考のためキャプチャなし・・・プリスクを押すという考えがなかった
二回戦 simesabaさん 自然色プリースト ○
こちらもコンセプトが図りきれずでしたが対戦後お話をお聞きした所発見から大型ミニオンを出して制圧するようです。琥珀の中に眠りしものからヤシャラージュが出たときはかなり焦りましたがここは禁じれし炎で無事除去しあとは巨人を広げて無事突破。
もし呪文の対象外になるミニオンが出てきたら負けてたと思います。ギリギリです。
三回戦 Tidalさん 3のつくドルイド ○
除去が少ないはずなのでとにかく耐えて早く巨人を出したいと考えました。
序盤から翡翠の開花からのタールクリーパー、翡翠の精霊、翡翠の巨像、アヤ様など順調に育っていったがこちらも火山ポーションと動物変身を事前に引き込み無事除去しあとは巨人をコピーし秘紋からのパイロブラストと共に顔面集中して突破しました。
途中こちらライフ11で相手盤面3/3ミニオンが残る状態があり妖獣の激昂2枚あったら負けでしたがどうやらなかった模様でホットしました。
四回戦 Assyさん 漢字禁止メイジ ○
フリメかと思いましたが対戦後お聞きした所ハイランダーメイジでした。
こちらも基本はさっさと巨人を出したかったのですが先にメディヴを出され顔面蒼白。
手札に対処できるカードがなかったがTOPから禁じられし炎を引き込み無事除去。
杖から出てきたミニオンはデッキ外から動物変身等で除去し、除去がないことを祈り巨人展開しそのまま突破できました。
以降配信してるとお聞きしてあえて配信写りをしていくためにシンイチロォさんに
フレンド登録申請を送り配信に乗ったようです。
五回戦 nEcologyさん 女性禁止プリースト ○
コントロールエレメンタルかなと思ったらエレメンタル沈黙プリーストでした。
序盤光熱のエレメンタルと真言盾、タールクリーパー等で守られた上でひとまねグリマールートでこちらのカードを補充しさらにこちらのミニオンをトレードする徹底ぶり。
さらに内なる炎等でかなり押されましたがこちらは鏡の住人で引き込んだ結晶体から狂気ポーションを引き込みこれとデッキ外からの動物変身に冷気の放射で盤面をクリアにすることができました。
終盤、終末予言者を沈黙覚悟で投げました。呪文相殺も保持していましたが巨人対応のカウンターとして保持し、展開されてもデッキ外のメテオを使いボードを取りにいけると判断しました。目論見通り、番人とスペルブレイカーが残ったのでメテオでボードを取ることに成功しましたが相手も暴風からメテオを引いてきて盤面を返されました。
結果的にこれ以上除去がないと判断して最後巨人コピーとデッキ外からのファイボを引き込んで無事勝利。
最終戦 saku0v0さん ひらがな禁止メイジ ×
ひらがな禁止メイジで無敗の6-0でした。
— さく (@saku0v0) 2017年5月27日
ガチデッキ過ぎて申し訳ない。勝ちたかったんです・・・
始原の秘紋、魔力なる知性、苦痛の侍祭を入れられないのでドロー系を全部入れて打点が足りなそうなのでアントニダスを入れました。
#HS診断大会 pic.twitter.com/jrubLohY9O
見ての通りガチガチなフリメです。
ドロー系が存在しないだろうなと思い先にコチラが巨人出した際に相手の終末予言+ノヴァに対応していけばいいという考えになりました。
途中秘紋からアイスブロックと鏡の住人が来ましたがここはフリメとわかってるので
アイスブロックで防げる方と考え選択。これが間違いでした。
8ターン目動こうとしたら先に相手からリスク覚悟のアントニダス着地。これに除去を打たされた形になったため後続のアレクに対して無防備になってしまい結果負けとなりました。
結果論ですが秘紋から鏡でアントニダス拾えたら先にアイスブロックはがせたので勝てたんだろうなと思います。
感想
どの試合も負けてもおかしくなかったですが結果的に発見に助けられた形になりました。
いろんなコンセプトのデッキと戦えてとても楽しかったです。
大会運営の皆様、対戦して頂いた皆さんありがとうございました。